安心してご来院いただくための取り組み
- トップ
- 新型コロナウィルス感染防止
新型コロナウィルス感染防止について
当院で行っている対策と患者様へのお願い
患者様に安心してご来院いただけるよう、以下の取り組みを行っております。
何卒、ご理解とご協力の程、お願い申し上げます。

ご来院されるすべての方へ
- ご来院された方には、マスク着用、入り口でのアルコール手指消毒、検温、並びに、簡易問診票のご記入にご協力をいただいております。
- 診察室内での会話(問診、医師説明等)は、一定の距離を取りながら実施しております。何卒、ご理解ください。
患者様へ
下記の1~4に当てはまる場合には、ご来院を延期いただくことが有りますが、まずは、お電話をください。
- 診察予約日の当日、または、過去10日以内に37.2度以上の発熱がある場合
- 過去14日以内に、ご本人、または、同居者がコロナ陽性者となった場合、または、濃厚接触者となった場合
- 以下の症状が、ご本人、または、ご本人が濃厚接触された方に有る場合
・カゼ症状 ・呼吸器症状(咳・呼吸苦・のどの痛み) ・倦怠感(だるい)
・味覚障害(味がしない) ・嗅覚障害(匂いがしない) - 14日以内に海外渡航されたり、渡航歴有る方と濃厚接触された場合
- ご帰宅後14日以内に新型コロナ陽性になられた場合には、お手数ですが、ご一報をお願い申し上げます。
- 新型コロナワクチン効果の維持と手術の安全確保の観点から、ワクチン接種日前後の一定期間内は、手術を控えさせていただく場合がございます。
お付添いの方へ
- 診察室に入ることができる付添い者は、1名のみとさせていただいております。
- 診察室内では患者様と少し離れた位置をご案内させていただく場合がございます。何卒、ご了承ください。
感染防止対策
- 環境
クリニック内の換気を励行し、空気清浄機を使用しています。
人が触れるところ(ドアノブ、手摺、椅子など)は、こまめに消毒を行っています。 - 完全予約制
当院では完全予約制となっております。電話でのご予約時に体調確認をさせていただき、体調不良のある場合には前もってのご連絡をお願いしております。 - 患者様間の感染防止
・患者様および付添の方には来院時に手指消毒をしていただき、受付にて体温測定を行っております。また、体調不良のある患者様には受診を控えていただいております。
・ご来院される皆様にマスク着用をお願いしております。原則、診察室入室は患者様のみとし、付添者の入室は1名のみとさせていただいております。 - 職員から患者様への感染防止
・職員には毎日の検温を義務化し体調管理を行っています。
・手洗い、マスクの着用を義務化し、感染予防教育、啓発を行っています。
・新型コロナワクチン接種を、職員全員に対して実施済みです。 - 職員教育の徹底
グループ病院において毎週行われる感染防止対策委員会にて常に最新の情報を入手して、感染防止対策に取り入れております。