コロナ禍だから。半日で検査から結果説明まで
脊椎ドック(脊椎精密検査)SPINE DOCK
- トップ
- 脊椎ドック(脊椎精密検査)
脊椎ドック(脊椎精密検査)のご案内
脊椎ドック(脊椎精密検査)とは、痛み・しびれなどの原因を究明して、
適切な治療につなげていくことを目的とした検査です。

腰の痛み、手足のしびれ、背中の痛み、首や肩の痛み、重度の肩こり、歩くと足がだるくなるなどの症状がある方にお勧めいたします。
他院で手術が必要と言われて不安な方、また逆に、手術は不要と言われて痛みに耐えている方も脊椎ドック(脊椎精密検査)をお受けになって、これから先どうされて行くかをご検討されてはいかがでしょうか。また、症状が軽い方でも次第に重くなっていく場合もあり、早期の受診をお勧めいたします。
脊椎(背骨)は、人間の体を支え、歩行時の衝撃吸収や神経の中軸である脊髄(神経幹)が通っている重要な器官です。痛み・しびれなどの症状の原因を明らかにすることは容易なものではありませんが、脊椎ドック(脊椎精密検査)では、MRI・CT・レントゲン機能撮影等の精密画像診断法を使用し、脊椎の専門医師があらゆる角度から原因を究明して参ります。
尚、当院の脊椎ドック(脊椎精密検査)は、日本脊椎脊髄ドック協会が推奨する検査法に基づいて実施されています。
ご参考:日本脊椎脊髄ドック協会のホームページ
http://www.spine-dock.jp/
脊椎ドックをお勧めする理由
- MRI、CT、レントゲンを数時間で撮影出来、すぐに脊椎専門医から結果説明を受けられます。
- 経験豊富な脊椎専門医がしっかり問診をし、検査結果は画像をお見せしながら1つ1つご説明します。
- なぜ痛みが発生しているのか、今の状況が半日でわかり、治療方針が立てられます。
- いまある症状での患者様のお困り具合をお聞きし、手術をするのか、薬やリハビリなど、幅広い選択肢を提示できます。

脊椎ドック(脊椎精密検査)の流れ
半日で検査結果がわかります。
※ただし、ご予約状況によっては別の日になる場合もございます。
1.ご予約
ご予約はお電話で。
03-5537-3885
ご予約後、問診票・申込書・地図等をお送りいたします。
同日
2.MRI・CT撮影
当院近隣の検査センターにて、
MRIとCTを撮影します。
3.検査結果説明
当院(東京腰痛クリニック)にて、 レントゲンを実施した後、専門医に よる検査結果説明を行います。
4.手術前検査
(手術が必要な場合)
脊椎ドックの結果によって、手術をご希望される場合には、手術前検査も同日に行います。
次回のご来院日(東京または愛知)には、すぐに手術が実施できるようご手配いたします。
対象者・費用など
対象者について
- 大黒柱たる脊椎・脊髄の健康状態を詳細に知っておきたい方。
- 他の病院に通院しているが治らないという方や、歳だからしょうがないと言われた方。
- せぼねの病気があるが、治療法の選択を迷っている方。
- 手術をすすめられているが、セカンドオピニオンを求めたい方。
- 最小侵襲(小さな傷)で、手術を受けたい方。
- 出来るだけ入院日数を減らして、短期間の入院で脊椎手術を受けられたい方。
検査と費用について(頸椎・胸椎・腰椎 各55,000円(税込60,500円))
脊椎ドック(脊椎精密検査)は頸椎・胸椎・腰椎の3種類ございます。費用は各55,000円(税込60,500円)となっております。
半日ドックとなっており、食事は抜く必要はありません。事前に電話予約が必要となります。
※外国人の方は、ページ下の説明もご参照ください。(Please refer to the explanation at the bottom of the page.)
検査項目
項目 | 検査内容 |
---|---|
MRI(3.0テスラ) | 椎間板ヘルニア、脊柱管狭窄症等の椎間板・神経の状態を把握するのに必須検査です。 |
CT(128マルチ) | 脊椎の骨・関節の状態を断面図や立体図(3D)として把握。骨棘、分離症の有無、椎間板石灰化を詳細にチェックします。大動脈瘤の有無、内臓由来(実質癌)の腰痛等もチェックします。 |
レントゲン機能撮影 | 脊椎不安定性(がたついた動き)、ゆがみ、骨の質等を把握。 |
-
MRI
-
CT
-
レントゲン
オプションドック 各20,000円(税込22,000円)
症状に応じてはより精密に手術部位や手術法の決定に
下記のようなオプションドック検査を追加する事も時にありえます。
項目 | 検査内容 |
---|---|
神経根造影 | 数本の神経根の内どれが病変かを決定するのに重要な検査です。神経根周囲に造影剤注入をした後、レントゲン撮影をします。 |
椎間板造影 | 外側ヘルニアという特殊ヘルニア等においては重要な検査です。椎間板に造影剤注入をした後、レントゲン撮影をします。 |
-
神経根造影
-
椎間板造影
手術前検査 25,000円(税込27,500円)
手術をご希望の方は、東京腰痛クリニックで手術前検査を受けて頂きます。検査内容は血液検査・心電図・胸部レントゲン・呼吸機能検査・尿検査となります。これらの検査後に手術日を予定致します。
当日の所要時間目安
1箇所でおよそ検査開始から検査結果の説明が終わるまでで3時間程度です。
2箇所では3時間半、3箇所で4時間の見込みとなっています。
その他検査結果説明後に治療も受けられることを検討されている方は、追加2時間から3時間は予定をあけて頂くことをお勧め致します。
ご予約
1週間前までにお電話下さい。完全予約制です。
03-5537-3885
受付時間 火~土曜 9:00~12:00/14:00~17:00
「初めての予約の電話です。」「脊椎ドックの頚椎の検査で精査希望です。」「脊椎ドックの頚椎と腰椎の検査で手術検討希望です。」などとご連絡頂くと予約がスムーズです。
- 検査箇所は、現在ご覧のページを参考にお選び下さい
- 予約日は、第1希望日・第2希望日・第3希望日と候補日をお考え下さい。
- 検査のお時間は、朝8:30~午後15時開始のお時間の候補がございます。
- 問診票など、予約日に余裕があれば郵送しております近いお日にちで予約を取られた場合は、クリニックでもご用意しておりますが、ご記入の上お越し頂くと受付がスムーズです。
ご予約時の確認事項
脊椎ドックではMRI検査を行います。
MRI検査では、以下に該当する場合には検査を施行出来ない、あるいは検査をお断りする場合がございます。
- 心臓ペースメーカーを使用されている方
- 手術により金属固定をされている方
- 人工の内耳、インプラントをされている方
- 閉所恐怖症の方
- 刺青(ボディメイク・タトゥ)がある、カラーコンタクト装着の方
- バリウム検査を受けてから1週間以内の方
- 女性の方で、妊娠されている・妊娠の可能性がある方
ご予約時に、患者様のお名前、生年月日、住所、電話番号をお聞きします。予めご用意をお願いいたします。
※通訳を介して診察となる方は追加料金をいただきます。詳しくはお問合せ下さい。
問診票と申込書
クリニックでもご用意しておりますが、ご記入の上お越し頂くと受付がスムーズです。
脊椎ドックの下記書類は予約時に検査場所を確認の上印刷して下さい
脊椎ドックアクセスマップ
脊椎ドックの各撮影場所経由の行き方
以下の通り、撮影場所により3通りございます。
外国人の方へ
外国から渡航されてきた患者様には、言語が異なる中で患者様のご同意と安全性を確保する必要から、診察、説明、処置、手術などの各行為において時間を要します。このため、別途の特別対応費用が掛かることを、何卒、ご了承ください。
(For patients who have traveled from abroad, it takes time for examination, explanation, treatment, surgery, etc., because it is necessary to ensure the patient's consent and safety in a different language. For this reason, please understand that a separate special handling fee will be charged.)